就労継続支援B型事業所

「響」には共鳴、共感という意味があります もっと見る
1ヶ月の予定 もっと見る
響について もっと見る
envelope
お問い合わせ
ご意見・ご感想・業務依頼などありましたらお気軽にお問い合わせください。
法人概要
法人名:一般社団法人ゆいまある
事業所名:就労継続支援B型事業所 響(ひびき)
所在地:静岡県御殿場市二子203-12
創業:平成30年(2018年)設立
事業形態:一般社団法人
代表理事:伊波則雄
創業の想い・理念
私たち「ゆいまある」は、障がいのある方が個人の尊厳を保ちながら、自立した生活を地域社会の中で営めるよう支援することを目的として設立されました。 沖縄の言葉「ゆいまーる(助け合い)」の精神を大切にし、地域・家族・仲間が互いに支え合いながら、一人ひとりの「できる」を広げる活動を続けています。
事業内容
「響」では、就労継続支援B型事業を通じて、以下のサービスを提供しています。
就労の機会の提供生産活動の機会の提供就労に必要な知識・能力向上のための訓練職場実習や受け入れ先の確保求職登録や活動支援(ハローワーク等)利用者の適性や希望に応じた職場開拓職場定着のための相談・生活支援
利用定員は20名、御殿場市を中心に裾野市、小山町、長泉町、三島市、沼津市といった地域の方々を対象としています。
運営方針
自立支援:日常生活・社会生活の自立を目指す総合的なサポート
個別支援:利用者一人ひとりの目標や適性に沿った計画と支援
地域との共生:地域社会に根ざし、共に成長する関係づくり
尊厳の尊重:人格を尊重し、虐待防止と人権擁護を徹底
情報公開